香典の辞退を知ったら

香典辞退の意味

お香典の辞退には大きく二通りの意味があると思われます。

まず、一つ目に「故人の意思」です。
生前、自分の葬儀に「皆さんに負担をかけさせるのは嫌だ」という考えです。
貯蓄の範囲内で葬儀を行ってほしいという意思の表れです。

次に、「お返しや一般会葬者へのおもてなし品を省く」という考えです。
お香典をいただかない代わりにご葬儀の返礼品やお料理の準備などをしないという考え方です。上記のように皆さんに負担をかけさせたくはないという理由もありますが、「お金をいただいた分を返す」というわずらしさや負担を無くしたいという理由もあります。

ただし、「お香典を出す側」にもためらいもあります。

「お返しなんかいらないからお香典は出したい」という方もきっといますよね。
でもそこで無理やり遺族に渡すと、お香典を頂いた方と、頂かない方のお礼を
どうしていいか悩んでしまう場合があるので、

そこはぜひご遺族の意思を尊重しましょう。

お香典の代わりに供花をお供えさせてもらうのもいいでしょうし、お香(お線香)を供物としてお供えするのも良いと思います。(もともとお香典はお香をお供えしたのが始まりとされています。)

またその他、葬儀の手伝いを積極的にする事も出来ます。
ご遺族の方は、頼みづらいという事がありますので、
「私たちに何かできる事はありませんか」などと声を掛けてあげるような心づかいがとても大切なのだと思います。