お香典の表書き(仏式)

お香典の表書きについて

お香典の表書きはお通夜やお葬式に行くなら「御霊前」で問題はありません。
四十九日忌明け後ですと「御仏前」になります。

四十九日後には「仏-ホトケ-」になると覚えると良いと思います。
まだ忌明け前なら「霊」で忌明け後であれば「仏」です。

例外があります。浄土真宗の場合はお亡くなりになった時点で
「仏」になるので、表書きは正しくは御仏前です。

しかし多くの人はお葬式に行くのに、「ご遺族の宗派が何か」なんて分かりませんよね。ですのでご霊前で問題はありません。

ただ、共通して「御香典」と書くのが一番間違えないです。
(こんなこと言ったらもともこもないですね。汗)

あらかじめ「御香典」「御霊前」などと印字されている香典袋もありますが、印字されていない場合の書き方です。

悲しみを表す薄墨で書くのが良いとされていますが、あまり気にしなくても良いと思います。コンビニでも筆ペンは販売されているので、急な訃報を聞きつけて弔問に訪れる場合でも心配はありません。気の利く葬儀屋さんであれば、葬儀場に香典袋や筆ペンを常備しているでしょう。

水引の上に「御霊前」などと、下にご自分の氏名を書きます。(連名でも構いません)中袋に金額を記入します。

また、受付に出す際は香典袋を不祝儀用の袱紗(ふくさ-左開き)から取り出すのがベストです。無い場合は小さめの風呂敷やハンカチで代用しましょう。
購入時のセロファン袋から取り出す方が稀にいらっしゃいますが、これはやめましょう。マナー的に良くないです。

今日の最後に、、、お香典袋を用意して、肝心のお金を入れ忘れてしまう方が割と多くいらっしゃいます。お気を付け下さい。ウソみたいなホントの話でした。

音声がでます。静かな場所でご視聴の場合はお気を付けください。